アップライトピアノの防音対策 – マンション編

どうも、鶏です。

アップライトピアノを購入しました。

アップライトピアノ選び

しかしながら納入されるまで1ヶ月、さらにそこから調律師さんが初回の1回目は無料で調律してくれるとのことでした。

それまでにこちらで出来ることは・・・

  • ピアノを置くスペースの確保
  • 防音対策

の2つです。

アップライトピアノを置く場所

簡単に考えれば、今ある電子ピアノの替わりに置けば良いと考えるのでしょうが・・・。

(父´・ω・`)「もしかすると夜に練習するときはあったほうが良いかもしれない!」

という余分な心配をしたのと、父が仕事(テレワーク)しながら見られる方が良いなという理由でリビングの続き部屋の父の背後のスペースに場所をとりました。

このスペース、元は私のトレーニングエリアとしてエアロバイクやらトランポリンやらを置いていました。

今現在でもこの位置に置いており、色々と指示しやすいので良かったと思っています。

ちなみに、電子ピアノもいまだにありますがコンセントすら入れていない状態で妻の部屋に移動されました(笑)

マンションのピアノ防音対策

マンションなので・・・防音対策で出来ることはやっておこうと思いましたが、

(父;´Д`)「防音室にリフォーム!?」

(父;´Д`)「防音室を買う!?」

なんてことはやはりまだJ専でやっていけるのか?無駄になるのでは?という怖さから踏み切れませんでした。

今現在まで行っている防音対策は3つです。

  • 朝早くや19時以降は弾かない(平日は15~19時、土日は9~19時ぐらい)
  • 床補強ボード
  • 防音パネル

とりあえずこの3点で1年半やってきて・・・苦情は出ていないです(笑)

周りにもピアノをやっているお子様が多いので気にならないと言ってくれたりしてくれます。

確かに我が家がシーンとしているときによく耳を澄ますと他のお子さんのピアノがなんとなく聞こえる程度です。

ただ、周りの皆様の環境まではしれないので、それは電子ピアノの音かもしれないですし、全力でアップライトピアノを弾いている我が家はどうなのか?わからないです。

(*´∀`*)「上手だから気にならないよ~」

と言ってくれる方もおり、京都的なニュアンスなのかはわかりません・・・

アップライトピアノ用 床補強ボード

まずはアップライトピアノ用の床補強ボードを購入しました。

一度設置されると動かせないと思ったので、まずはこちらが最重要課題と感じました。

アップライトピアノ契約した際に、

(営業*´∀`*)「サービスでアップライトピアノ用の耐震インシュレーターつけておきますね!」

と営業さんがインシュレーターは付けてくれたので買う必要は無かったです。

さて、我が家が購入したのは「吉澤 フラットボード静 FB-S」です。

楽天市場で購入したのですが、配達されたときに予想以上で大きく、重くてびっくりしました。


アップライトピアノ用 防音パネル

こちらはアップライトピアノが来てから購入したものです。

アップライトピアノを設置すると、リビング側にピアノの背面が露出するような形になり・・・

(父;´Д`)「背面からけっこうな音が出る!」

ということがわかったので購入しました。

購入したのは「イトマサ しずかね(静音)DX アップライトピアノ用 強力防音パネル」です。

こちらはピアノの背面に蓋をするような形で設置します。
とりあえずリビング側への騒音はなくなりましたが、外への騒音は未知数です。

今のところ、苦情は来ていないということをお伝えしておきます(笑)