ブルグミュラーコンクール2023への参加と結果

どうも、鶏です。

長男初めての「ブルグミュラーコンクール」ですが、2023年の地区大会への参加が終わりました。

基本的にヤマハ音楽教室に通っていると、発表会だったりコンクールだったりはヤマハのピアノなわけです。

今回、はじめてスタインウェイのピアノを弾くことになった長男。

さてどうなったでしょうか?

当日の演奏

長男が出場したのは「小学3・4年生B」の部門です。

小学3・4年生Aの部門もありますが、どちらかといえばAの方が曲が簡単なんだそうです。

長男の部門も、小学1・2年生Bも小学5・6年生Bの部門も参加者は10~15人ぐらいの人数でした。

父の感想

  • 止まったり、明らかにタッチミスしたりの大きなミスは無し
  • 速度も速くなること無くちょうどよい
  • 本番が一番ベストだった気がする
  • ただ、初めてのスタインウェイで思いっきり押せてない?と感じました
  • 挨拶がおざなり

他の参加者を見て思ったのは、もっと力強い打鍵が必要?

あとは長男の特徴がなにか欲しいかなと思いました。

無難に上手に弾けているけど特徴が無いかなと思ったのは、同じ曲でも「何かが違う」という子が居たことです。

そういう子は挨拶までしっかりしていてキャラクターが立ってるなと感じました。

長男の感想

  • ピアノすごく響きが長かった。ペダル無くても響く。
  • 途中で少し間違えた。

というところが長男の感想でした。

自分で間違ったのを指摘してきたのは初めてかもです。

この日は講評まで聴いて帰宅しました。

基本的にコンクールは撮影禁止が多いのですがブルグミュラーコンクールは参加者の関係者は撮影OKなのは良いですね。

結果発表

なんと、当日中にブルグミュラーコンクールのWEBサイトにて結果発表がありました。

長男は残念ながら「優秀賞」に選ばれず。

ですので次の大会には進めませんでした。

残念でしたが、また来年挑戦すると言っていました。

採点表が届く

さて、翌日にはブルグミュラーコンクール実行委員会より採点表などが届きました。

なお、後日にヤマハ音楽教室の先生に聞いたところ、

  • 3・4年生の部はいくらか4年生が有利
  • だから4年生も出たら良い、同じ曲で
  • 採点者に先生の知ってる人が居て、その人は高得点付けないで有名

などという情報を頂きました(笑)

まぁスタインウェイ弾いたのも経験ですし、こういうものは経験を積んでいかないとですね。