民間学童の更新時期

どうも、鶏です。

長男が小学校に通い始めてもうすぐで3年生になります。

公設学童を検討した時期もありました。

読書イメージ

そして、念のため民間学童を見学、体験させて登録もしました。

その民間学童の更新時期が来ておりますが・・・

(父 ゚д゚)「実はここまで一度も利用なし!」

入会金と今年の更新料を払っていますが一度も利用なしです。

なぜ民間学童に登録したのか

この1年と10ヶ月ほど・・・利用のない民間学童

そもそも登録・更新したのは、

(父 ゚д゚)「何かあった時に困るから!」

というだけの理由です。

1・2年生の段階では一人で帰宅するのは禁止されていますし、鍵をもたせるのもまだ不安。

父母がどうしても家を留守にしないと行けないときを想定していました。

(父 ゚д゚)「しかし!そんな事態に一度も陥らなかった!!」

なせばなるとはこのことです。

フルテレワーク万歳。

更新について

そんなわけで、来年度の民間学童の更新はせずに行くつもりです。

行くつもりなのは妻にまだ相談してないからですが、一任されているので大丈夫でしょう。

結局、もしフルに週5日間を民間学童に入れていたらどうなっていたのか?

月々5万円~だったので年間で計算すると60万円~。

2年間通うと120万円~。

浮いた分でヤマハ音楽教室ジュニア専門コースに入れたり、日能研通えたりと考えると二年間頑張ったな・・・(とくに子供の長期休み)と思ったりします。

公設学童を利用した方の話

同じ保育園の方の中には、公設学童を利用されている方もいらっしゃいました。

  • 1年生で利用していたけど2年はやめた
  • 役員が大変で・・・
  • トワイライトスクールでじゅうぶん

などの話から今はあまり人気がないのかな・・・公設学童・・・とも思いました。