【日能研】本科教室ステージⅡ 第5回授業

どうも、鶏です。

長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第5週目の授業になります。

第5回授業のスケジュール

第5回となる今週の授業スケジュールです。

  • 算数 第5回 ・・・ 2コマ
  • 国語 第5回 ・・・ 1コマ
  • 社会 第3回 ・・・ 1コマ

算数

ステージII (4年生 5回) 「□を使った式」

  • たし算とひき算の関係
  • かけ算とわり算の関係
  • わられる数・わる数・商・あまりの関係

今日は、「□を使った式」を学習しました。

これは「しくみをとらえやすくするために視覚化する」という学習です。

長男、これはとても得意らしく演習とかも簡単に解いていました。

こういうパズルみたいなの得意な長男です。

国語

ステージII (4年生 5回) 「中心文となるもの」

  • 中心文・段落
  • 要点

部分に着目して、中心を探す」ことについて学びました。

第1回から第5回までの学びのねらいが「中心となる情報を探す」事についてでした。

いろいろな点について着目して中心を探せるようになったのだろうか・・・。

社会

ステージII (4年生 3回) 「山地が多い国、日本」

  • 日本の山々
  • 山のでき方
  • 山地と山脈
  • 火山と人々のくらし

前回までの地図関連の学習から、今度は「日本の地形」に関する学習へと変わりました。

いきなり山脈や山地の名前の暗記がいるような学習に。

ここからの学習のねらいは「特色をその理由とともにとらえる」ことのようです。

ただの山脈の暗記だけではなく、特色をつなげていくことも求められるという事でしょう。

まとめ

算数はいいとして、国語・社会あたりは復習で「栄冠への道」をやるときに頭を抱えながらやっています。

基本的に日能研から帰ってきてすぐに「思いおこし」ぐらいはさせてから寝かしているのですが、さすがに「学び直し」までは当日中にやるのは時間的に難しいですね。

本来ならその日のうちに復習すれば定着しそうですが・・・こればっかりはまだしょうがないかなと。