【予科教室】マイファーストテスト第11回
どうも、鶏です。 さて、1月27日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第11回が行われました。 出題範囲は、第37回から第38回の授業からとなっています。 すでに予科教室の授業日程はすべて終わっており、このマイファー...
ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースに付き添う共働き家族の父によるブログ
日能研どうも、鶏です。 さて、1月27日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第11回が行われました。 出題範囲は、第37回から第38回の授業からとなっています。 すでに予科教室の授業日程はすべて終わっており、このマイファー...
日能研どうも、鶏です。 さて、12月23日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第10回が行われました。 出題範囲は、第33回から第36回の授業からとなっています。 来年度の本科教室のクラス分けにも関わる最後のマイファースト...
日能研どうも、鶏です。 さて、11月25日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第9回が行われました。 出題範囲は、第29回から第32回の授業からとなっています。 長男はテスト日に予定があったので、後日試験にて受けました。 ...
日能研どうも、鶏です。 さて、10月28日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第8回が行われました。 出題範囲は、第25回から第28回の授業からとなっています。 国語の出来が最近良くないので、国語を重点的に復習したのですが...
日能研どうも、鶏です。 日能研の予科教室は29回目の授業を終えました。 小テスト それぞれの授業開始前に「漢字の小テスト」と「計算の小テスト」が行われました。 小テストの範囲は第28回の授業でやったものが範囲でした。 算数・国...
日能研どうも、鶏です。 日能研の予科教室に通っている長男。 ここのところマイファーストテストも全国テストも国語がよろしくない。 算数が良くても足を引っ張っている。 ということで、久しぶりにマイファーストテスト対策のため復習を重...
日能研どうも、鶏です。 さて、9月30日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第7回が行われました。 出題範囲は、第21回から第24回の授業からとなっています。 今回は直近の24回授業に出ていないのでその部分が心配です。 さ...
日能研どうも、鶏です。 日能研の予科教室は25回目の授業を終えました。 前回はF1観戦でお休みしたので、長男は2週間ぶりの日能研です。 小テスト それぞれの授業開始前に「漢字の小テスト」と「計算の小テスト」が行われました。 小...
日能研どうも、鶏です。 さて、7月22日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第6回が行われました。 出題範囲は、第17回から第20回の授業からとなっています。 今回も算数に関しては点が取れるので復習はあまりせず臨みました。...
日能研どうも、鶏です。 さて、6月24日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第5回が行われました。 出題範囲は、第13回から第16回の授業からとなっています。 今回、算数に関しては点が取れるので復習はあまりせず臨みました。...
日能研どうも、鶏です。 さて、5月27日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第4回が行われました。 出題範囲は、第9回から第12回の授業からとなっています。 今回、なかなか復習をする時間を得られず・・・望みました。 さぁ、...
日能研どうも、鶏です。 日能研の予科教室は13回目の授業を終えました。 今回は運動会があったこともあり、変則で振替を利用しての授業でした。 小テスト それぞれの授業開始前に6回目の「漢字の小テスト」と「計算の小テスト」が行われ...
日能研どうも、鶏です。 さて、4月22日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第3回が行われました。 出題範囲は、第7回から第8回の授業からとなっています。 今回、国語の点数UPを図るために漢字は集中して勉強しました。 さぁ...
日能研どうも、鶏です。 日能研の予科教室は9回目の授業を終えました。 小テストがスタート それぞれの授業開始前に2回目の「漢字の小テスト」と「計算の小テスト」が行われました。 小テストの範囲は第8回の授業でやったものが範囲でし...
日能研どうも、鶏です。 さて、3月25日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第2回が行われました。 出題範囲は、第3回から第6回の授業からとなっています。 このようにテスト範囲が広くなった中で復習をしていた成果は出ているの...
長男どうも、鶏です。 週末に、日能研予科教室のマイファーストテスト第1回が行われました。 長男にとっては初めてのマイファーストテストです。 出題範囲は、第1回・第2回の授業から。 マイファーストテスト第1回 当日 なお、長男...