どうも、鶏です。
今週のヤマハ音楽教室ジュニア専門コース2年目、32回目のレッスン終えました。
個人レッスン内容
- ピアノ4 P.16「勇ましい騎手」
- ピアノ4 P.18「道化師」
- ピアノ4 P.38「束の間の幻影」
- ピアノ演奏グレード8級試験練習(初見演奏&伴奏づけ)
- 個人選曲 2曲
今週もグレード試験対策多めでした。
ただ、長男の前に個人レッスンしてる子がお休みだったのもあり、少し長めにレッスンしていて個人選曲も2曲練習していました。
個人選曲は家で練習してもわからない部分があり、それを聞いたりしていました。
グループレッスン内容
- ジュニア4 P.18「アレグロ」
- ジュニア4 P.20「ビアだるポルカ」
- ジュニア4 P.46「踊り」
- アンサンブルコンサートのアンサンブル練習
- ピアノ演奏グレード8級試験練習(メロディー聴奏&ハーモニー聴奏)
今回からはじめての「ビアだるポルカ」では「オルタネーティングベース」について学んだそうです。
私は初めて聞きましたよ「オルタネーティングベース」って。
オルタネーティングベースとは?
コードの根音(ルート)と第5音を交互に弾くベースの奏法。
難しいことをもうやっているんだな・・・と思いました。
しかしテキストをよく見たら
このようにベースがうごくことを「オルタネーティングベース」といったね。
ってすでに習ってるかのようにサラッと書いてあった。
いつやったんだろう・・・。