子供の寝相と対策
どうも、鶏です。 我が家の子供達は寝相が悪いです。 とくに小学校3年生の長男は寝相が悪すぎて、いつも足元にいるので蹴ってしまうことも多々。 自分が小学生の頃にこんなに寝相悪かったかなあ?と思っても布団が好きだったので無か...
ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースに付き添う共働き家族の父によるブログ
日記どうも、鶏です。 我が家の子供達は寝相が悪いです。 とくに小学校3年生の長男は寝相が悪すぎて、いつも足元にいるので蹴ってしまうことも多々。 自分が小学生の頃にこんなに寝相悪かったかなあ?と思っても布団が好きだったので無か...
保育園どうも、鶏です。 本日は次男にとってのはじめての運動会でした。 新型コロナが流行る前までは、年少さん以下も参加できたのですがコロナ禍になってからはなくなっていました。 長男が卒園してから運動会には参加していなかったので2...
日記どうも、鶏です。 次男ですが、もうすぐ運動会です。 運動会は、 と3競技の出演となるようです。 私はテレワークな身ですので、窓を開けていると保育園の運動会練習も聞こえてきます。 そんな次男ですが、9月から運動会の練習が始...
日記どうも、鶏です。 次男は2歳頃から「斜視」が見られるため、3歳になったあたりから眼科通院しています。 次男の斜視は、「間欠性外斜視(かんけつせいがいしゃし)」といい、 に主に見られるのですが、ここ最近は「そういえば最近斜...
保育園どうも、鶏です。 次男の通う保育園ですが、9月から午睡(お昼寝)が無くなりました。 午睡無くなるのこんなに早かったかなあと長男の頃を思い出しても思い出せません(笑) とにもかくにも、まだ土日などは昼寝をするようにしていた...
日記どうも、鶏です。 最近、次男がずっと痰が絡んだ感じでいるので病院へ行ってきました。 次男の症状 ということで、痰が絡んだ咳だけが気になる感じです。 保育園では? なお、保育園では「ヒトメタニューモウイルス感染症」や「イン...
日能研どうも、鶏です。 長男の日能研夏期講習が始まりました。 これから日曜日のお休みをはさみますが、7日間通室します。 さて、ここで問題になってくるのが送迎です。 次男の保育園送りと、長男の日能研送りが時間帯的に被ります。 す...
日記どうも、鶏です。 今年のお盆は台風が来るということもあり、早めに実家に帰省しました。 そもそも、妻は月曜日から仕事なので週末のタイミングしか無かったですが・・・。 行きも帰りも車は混んでいました。 みんな台風の前に・・・...
保育園どうも、鶏です。 次男はピアノ習わないと公言しておりますが、幼児科は行く予定です。 そんな次男はその曲を聞かせたっけ?って思うような曲も覚えているのか、はたまた保育園で聞いている?のか急に歌うことがあります。 最近の次男...
次男どうも、鶏です。 次男の保育園は本日までで、明日からお盆休みに入ります。 ちなみに両親はまだ仕事です。 妻はカレンダー通りなのでお盆休みも3日しか無いです。 台風が近づく今年のお盆休み この帰省シーズンにあわせて台風が来...
日記どうも、鶏です。 つい最近、次男がまた高熱を出しました。 最初は38度ぐらいでしたが、あれよあれよと40度近くまで! 夜中はうなされて起き上がって泣き叫ぶし大変でした。 長男も夜驚症がありましたが、次男はさらにすごい夜驚...
保育園どうも、鶏です。 新型コロナが流行り始めてからはや数年・・・。 次男の年代はいっさい行われていなかった保育参観が初めて行われました! 長男が年長さんのときもすでに中止されていたので・・・保育園としても実質4年ぶりぐらいで...
日記どうも、鶏です。 長男が今の次男ぐらいの年の頃、いろいろな工作ブックをやらせていたのを過去の写真見て思い出しました。 そういえば次男にはハサミすら自宅で使わせていないな・・・と。 長男が4才ぐらいの頃は各種の工作ブックを...
小学校どうも、鶏です。 夏本番になってきましたね。 長男のプール授業 そして本日プール授業だった長男はすごく暑かったので地獄のシャワーすら気持ちよかったと言っていました。 そんな気持ちい季節になったのに・・・ プールの授業もう...
保育園どうも、鶏です。 長男も通い、次男が絶賛通園中の保育園。 なんと今年度から写真撮影と販売が外部委託になりました。 新しいサービスは「はいチーズ!フォト」です。 はいチーズ!フォトとは? 私も知りませんでした、はいチーズ!...
日記どうも、鶏です。 最近、次男の食事時間がとても長いです。 とくに夕飯のおかず点数が多い時に長く、1時間以上かかります。 次男の食事遅い問題点 次男を見ていて、食事が遅い原因と思われるのがこちら このあたりなのですが、まず...
日記どうも、鶏です。 次男なんですが、主にお昼寝の時に多いのですが「ピッタリ1時間半」で目覚めます。 長男の睡眠事情 長男が産まれたときからとにかく寝ない子で、お昼寝は絶対に拒否で夜もまったく寝てくれない子でした。 乳児期は...
日記どうも、鶏です。 次男が土曜日の夜から突然、高熱を出し始めました。 最初は家にある病院でもらった解熱剤をあげていましたが効かず。 夜になるに連れて痙攣とまでは行かないですが、プルプル震えるようになりました。 我が家では長...
保育園どうも、鶏です。 保育園の年少さんになりますと、通園している保育園では保育士さんとのやり取り連絡ノートがなくなります。 保育園でどんなことがあったのかを知ることができるアイテムですが、年少さんになるとお話ができるからか?...
保育園どうも、鶏です。 新学年になったら次男も体操教室を、と言うことで保育園の体験会に参加させました。 どうやら他に体験の子いなかったらしくマンツーマンだったようです。 しかしながら、次男楽しみすぎて事あるごとに先生に何時から...