ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースに付き添う共働き家族の父によるブログ

こんなこともアローカナ

search
  • ヤマハ音楽教室 ジュニア専門コース(J専)進級にお悩みの方へ
  • ジュニア専門コース(J専)関連の話
  • 日能研の通室記
テスト日能研

【予科教室】マイファーストテスト第10回

2023.12.25

どうも、鶏です。 さて、12月23日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第10回が行われました。 出題範囲は、第33回から第36回の授業からとなっています。 来年度の本科教室のクラス分けにも関わる最後のマイファースト...

勉強小学校

長男の終業式と宿題

2023.12.24

どうも、鶏です。 長男は小学生なので一足先に終業式となり冬休みに突入しました。 親と次男は28日まで仕事と保育園があります。 基本的に我が家では、長期休みもどこも預けず自宅です。 遊ばせに行けたりはしませんが、預ける費用...

エレクトーンジュニア専門コース

ヤマハJ専門3年目 個人・グループレッスン21回目

2023.12.23

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、21回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 JOCも終わって次はヤマハジュニアピアノコンクールへと動き始めました。 しかしながら長男が弾きたい曲があるという...

YAMAHA MUSIC SCHOOLYAMAHA MUSIC SCHOOL

来年度の幼児科の募集が開始

2023.12.22

どうも、鶏です。 来年度の幼児科を含めたすべてのコースの募集が開始されたYAMAHA MUSIC SCHOOL。 これからはYAMAHA MUSIC SCHOOLと呼んでいくのか、むしろヤマハ音楽教室とも普段から呼んでな...

Z会

Z会中学受験コース3年生1月号のテキスト到着

2023.12.21

どうも、鶏です。 Z会中学受験コース3年生1月号テキストが到着しました。 Z会中学受験コース3年生 要点集中プラン 1月号 さて、今回届いたのは4冊のテキストです。 主な学習内容は以下になります。 国語1月号 テーマ「物...

発表会ジュニア専門コース

3回目のJOC(ジュニアオリジナルコンサート)に出演しました

2023.12.20

どうも、鶏です。 長男、3回目のJOC出演が終わりました。 過去2回はピアノでの出演でしたが、今年はエレクトーンでの初出演でした。 JOC本番を終えて 去年に引き続き、今年も長男だけ異色な曲でした(笑) そもそもエレクト...

園児保育園

次男の年少さん個人懇談

2023.12.19

どうも、鶏です。 次男が年少さんになってはじめての個人懇談が行われました。 長男の個人懇談は父ひとりでしたが、今回は夫婦で参加です。 というのも保育園は年に1回しか個人懇談が無いので様子を聞いておきたかったからです。 保...

小学校小学校

長男の3年生2回目の個人懇談

2023.12.18

どうも、鶏です。 長男が3年生になって2回目の個人懇談が行われました。 前回は夫婦で行きましたが、今回は妻が忙しいので私が1人で行ってきました。 2学期の長男の様子 良い点 悪い点 以上のような良い点・悪い点が浮かび上が...

エレクトーンジュニア専門コース

ヤマハJ専門3年目 個人・グループレッスン20回目

2023.12.17

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、20回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 JOC本番直前ということで、JOCの練習のみでした。 当日、即興演奏のデモンストレーション?をしてもらうかもとい...

塾日能研

予科教室36回目授業

2023.12.16

どうも、鶏です。 日能研の予科教室は36回目の授業を終えました。 小テスト それぞれの授業開始前に「漢字の小テスト」と「計算の小テスト」が行われました。 小テストの範囲は第35回の授業でやったものが範囲でした。 国語の漢...

調律ジュニア専門コース

3度目のピアノ調律と長男のお手伝い

2023.12.15

どうも、鶏です。 本当は6月・7月あたりにお願いしないといけなかったピアノの調律。 久しぶりに鍵盤を見た妻から「ここの鍵盤沈んでない?」との指摘があったので依頼しました。 すでに土日は今年埋まっているということで困りまし...

ぷらいまりーヤマハ音楽教室

3歳からはじめるYAMAHA MUSIC SCHOOLのぷらいまりー概要

2023.12.14

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室から「YAMAHA MUSIC SCHOOL」へ。 いまいち全容が分からぬまま、来年度からヤマハ音楽教室へ通おうと考えている方も「どうなるんだろう?」と思っているかと思います。 我が家でも...

ピアノで楽しむスプラトゥーン3ジュニア専門コース

ピアノで楽しむスプラトゥーン3(任天堂公認曲集)

2023.12.13

どうも、鶏です。 最近、長男のスプラトゥーン3熱が上がったところでヤマハ音楽教室に置いてあったスプラトゥーン3のピアノ楽譜を欲しがりました。 毎日頑張って練習しているし・・・JOC終わったらにする約束ならいいよと「ピアノ...

テレビゲーム日記

長男、スイカゲーム1日で飽きた

2023.12.12

どうも、鶏です。 長男はゲーム難民していたのですが現在はスプラトゥーン3に舞い戻っています。 強すぎて勝てなかったので拗ねて止めていたのですが、他のゲームいろいろやったけどあまり定着しませんでした。 とくにスイカゲームは...

発表会保育園

次男の年少さん保育園発表会を終えて

2023.12.11

どうも、鶏です。 先日、4歳次男の年少さんの保育園発表会がありました。 すでに運動会の終わりぐらいから保育園でも練習始めていた次男。 他の子のセリフと歌まで完璧に覚えている! というおうちでひとり発表会を繰り返していたの...

仮想待合室F1

【F1日本GP鈴鹿2024】B席チケットを無事確保!

2023.12.10

どうも、鶏です。 きたる2023年12月10日の日曜日に行われた「F1日本GP鈴鹿2024チケット争奪戦」に参加してきてました。 結果から申しますと・・・無事にB席を確保できました! S席ファミリーシートを2回経験し、他...

塾日能研

予科教室35回目授業

2023.12.09

どうも、鶏です。 日能研の予科教室は35回目の授業を終えました。 小テスト それぞれの授業開始前に「漢字の小テスト」と「計算の小テスト」が行われました。 小テストの範囲は第34回の授業でやったものが範囲でした。 国語の漢...

YAMAHA MUSIC SCHOOLヤマハ音楽教室

【ヤマハ音楽教室】2024年以降の新たなコース体系への移行について

2023.12.08

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室からYAMAHA MUSIC SCHOOLへの移行について。 私としても先生に直接聞いたりしてみました。 まだヤマハ自体からもその後の情報は無いのですが、長男が通っているヤマハ音楽教室から...

Scratchプログラミング

Scratch(スクラッチ)でスプラトゥーンを作る長男

2023.12.07

どうも、鶏です。 先日、Scratch(スクラッチ)の本を買ってあげたと書きました。 ちょこちょこ親の目を盗んではパソコンを立ち上げなにやらやっているなとは思っていのですが、今日見てみたらスプラトゥーンみたいなゲームを作...

corona5rui日能研

Z会の中学受験コース解約

2023.12.06

どうも、鶏です。 私が勘違いしていたことですが、どうやらZ会の中学受験コースは中学受験塾と同じで1月で終了とのことでした。 なんだか最近、Z会の4年生進級関連のメールが来るなあ・・・と思っていたので調べたら2月から新学年...

< 1 … 4 5 6 7 8 … 26 >

最近の投稿

  • 【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第9回
  • 【本科教室ステージⅡ】全国公開模試 第3回
  • ヤマハ幼児科1年目 グループレッスン4回目
  • 【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第8回
  • 【日能研】本科教室ステージⅡ 第16回授業

人気の記事

アーカイブ

カテゴリー

  • F1
  • YAMAHA MUSIC SCHOOL
  • Z会
  • ジュニア専門コース
  • ジュニア専門コース1年目
  • ジュニア専門コース2年目
  • ジュニア専門コース3年目
  • ジュニア専門コース4年目
  • スイミング
  • スマイルゼミ
  • プログラミング
  • ヤマハ音楽教室
  • 保育園
  • 小学校
  • 幼児科
  • 日能研
  • 日能研予科教室ステージⅠ
  • 日能研本科教室ステージⅡ
  • 日記
  • 次男
  • 育児本
  • 長男

© 2025 こんなこともアローカナ All Rights Reserved.