ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースに付き添う共働き家族の父によるブログ

こんなこともアローカナ

search
  • ヤマハ音楽教室 ジュニア専門コース(J専)進級にお悩みの方へ
  • ジュニア専門コース(J専)関連の話
  • 日能研の通室記
試験日能研

【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第9回

2024.07.08

どうも、鶏です。 さて、2024年7月6日に日能研本科教室ステージⅡの学習力育成テスト第9回が行われました。 今回の出題範囲は、国語と算数は第17・18回で理科と社会は第9回の授業から出題となっています。 さぁ、結果は如...

試験日能研

【本科教室ステージⅡ】全国公開模試 第3回

2024.07.01

どうも、鶏です。 さて、2024年6月29日に日能研本科教室ステージⅡの全国公開模試 第3回が行われました。 本科教室になり3度目の「全国公開模試」です。 前回の全国公開模試はかなり良い方の成績だったと思います。 さぁ、...

幼児科YAMAHA MUSIC SCHOOL

ヤマハ幼児科1年目 グループレッスン4回目

2024.06.26

どうも、鶏です。 次男のYAMAHA MUSIC SCHOOL幼児科4回目のレッスン内容です。 どうにも夫婦で参加すると次男がふざけるので、今後はどちらかが参加という方針になりました。 4回目は父のみになりました。 グル...

試験日能研

【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第8回

2024.06.24

どうも、鶏です。 さて、2024年6月22日に日能研本科教室ステージⅡの学習力育成テスト第8回が行われました。 今回の出題範囲は、国語と算数は第15・16回で理科と社会は第8回の授業から出題となっています。 さぁ、結果は...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第16回授業

2024.06.21

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第16週目の授業になります。 第16回授業のスケジュール 第16回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII (4年生 16回) 「台形・ひし形...

エレクトーンジュニア専門コース

ジュニア専門コース4年目 個人・グループレッスン4回目

2024.06.20

どうも、鶏です。 YAMAHA MUSIC SCHOOLジュニア専門コース4年目、4回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 前回、先生と連弾したいとのことで選んだ曲の「踊り明かそう」ですが、一発合格していました。 ...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第15回授業

2024.06.19

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第15週目の授業になります。 第15回授業のスケジュール 第15回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII (4年生 15回) 「平行四辺形・...

試験日能研

【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第7回

2024.06.10

どうも、鶏です。 さて、2024年6月8日に日能研本科教室ステージⅡの学習力育成テスト第7回が行われました。 今回の出題範囲は、国語と算数は第13・14回で理科と社会は第7回の授業から出題となっています。 さぁ、結果は如...

スマイルゼミ

すまいるぜみ年中コース5月のまなび

2024.06.09

どうも、鶏です。 次男がすまいるぜみを始めて約5ヶ月が経ちました。 年中コースは相変わらず継続して取り組んでいますが、ちょっと目を話すとコアトレやっていたりで集中できない事が多いです。 すまいるぜみ年中コース 5月のまな...

エレクトーンジュニア専門コース

ジュニア専門コース4年目 個人・グループレッスン3回目

2024.06.08

どうも、鶏です。 YAMAHA MUSIC SCHOOLジュニア専門コース4年目、3回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 「バースディ・パーティー」も合格をもらい、先生はこれでピアノ5のテキストを終わらせようとし...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第14回授業

2024.06.07

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第14週目の授業になります。 第14回授業のスケジュール 第14回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII (4年生 14回) 「三角形と角」...

ジュニア専門コース

ピアノ演奏グレード7級テストの結果

2024.06.06

どうも、鶏です。 長男がヤマハ音楽教室の「ピアノ演奏グレードBコース7級」のテストを受けましたが、結果を頂きました。 結果は・・・ グレード7級合格した! ということで、無事にピアノ演奏グレード7級テストは合格となりまし...

幼児科YAMAHA MUSIC SCHOOL

ヤマハ幼児科1年目 グループレッスン3回目

2024.06.05

どうも、鶏です。 次男のYAMAHA MUSIC SCHOOL幼児科3回目のレッスン内容です。 どうにも夫婦で参加すると次男がふざけるので、今後はどちらかが参加という方針になりました。 3回目は妻のみになりました。 グル...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第13回授業

2024.06.01

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第13週目の授業になります。 第13回授業のスケジュール 第13回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII (4年生 13回) 「角」 角につ...

エレクトーンYAMAHA MUSIC SCHOOL

ジュニア専門コース4年目 個人・グループレッスン2回目

2024.05.30

どうも、鶏です。 YAMAHA MUSIC SCHOOLジュニア専門コース4年目、2回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 エレフェス練習がメインでしたが、長らくやっていたツェルニーとインヴェンションの合格をもらっ...

試験日能研

【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第6回

2024.05.29

どうも、鶏です。 さて、2024年5月25日に日能研本科教室ステージⅡの学習力育成テスト第6回が行われました。 今回の出題範囲は、国語と算数は第11・12回で理科と社会は第6回の授業から出題となっています。 さぁ、結果は...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第12回授業

2024.05.24

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第12週目の授業になります。 第12回授業のスケジュール 第12回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII (4年生 12回) 「長方形・正方...

保育園

次男の遠足とお弁当

2024.05.23

どうも、鶏です。 次男にとっての年中さん初イベントである遠足が終わりました。 数日前から楽しみすぎてずっと遠足の話をしていました。 ずっとこれのエンドレスでした。 お弁当係は父親 我が家は基本的にみんな起きるのが遅いです...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第11回授業

2024.05.22

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第11週目の授業になります。 本科教室ステージⅡは全20回なので、前半を折り返した感じです。 第11回授業のスケジュール 第11回となる今週の授業スケジュー...

幼児科YAMAHA MUSIC SCHOOL

ヤマハ幼児科1年目 グループレッスン2回目

2024.05.19

どうも、鶏です。 次男のYAMAHA MUSIC SCHOOL幼児科2回目のレッスン内容です。 グループレッスン内容 今回もレッスンには夫婦で参加しました。 なお、前回もですが長男は参加せずに外で待っていました。 今回も...

1 2 3 … 26 >

最近の投稿

  • 【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第9回
  • 【本科教室ステージⅡ】全国公開模試 第3回
  • ヤマハ幼児科1年目 グループレッスン4回目
  • 【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第8回
  • 【日能研】本科教室ステージⅡ 第16回授業

人気の記事

アーカイブ

カテゴリー

  • F1
  • YAMAHA MUSIC SCHOOL
  • Z会
  • ジュニア専門コース
  • ジュニア専門コース1年目
  • ジュニア専門コース2年目
  • ジュニア専門コース3年目
  • ジュニア専門コース4年目
  • スイミング
  • スマイルゼミ
  • プログラミング
  • ヤマハ音楽教室
  • 保育園
  • 小学校
  • 幼児科
  • 日能研
  • 日能研予科教室ステージⅠ
  • 日能研本科教室ステージⅡ
  • 日記
  • 次男
  • 育児本
  • 長男

© 2025 こんなこともアローカナ All Rights Reserved.