次男の食事速度の遅さ
どうも、鶏です。 最近、次男の食事時間がとても長いです。 とくに夕飯のおかず点数が多い時に長く、1時間以上かかります。 次男の食事遅い問題点 次男を見ていて、食事が遅い原因と思われるのがこちら このあたりなのですが、まず...
ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースに付き添う共働き家族の父によるブログ
日記どうも、鶏です。 最近、次男の食事時間がとても長いです。 とくに夕飯のおかず点数が多い時に長く、1時間以上かかります。 次男の食事遅い問題点 次男を見ていて、食事が遅い原因と思われるのがこちら このあたりなのですが、まず...
日能研どうも、鶏です。 日能研の予科教室は15回目の授業を終えました。 小テスト それぞれの授業開始前に8回目の「漢字の小テスト」と「計算の小テスト」が行われました。 小テストの範囲は第14回の授業でやったものが範囲でした。 ...
日記どうも、鶏です。 長男ですが、小学校による年3回の身体測定数値を見る限り1年毎に6センチほど身長が伸びています。 この伸び率が高いのか低いのかはわかりませんが、ジュニア専門コースの先生からも「はやく補助ペダル無しになれる...
小学校どうも、鶏です。 長男の通う小学校では、市からタブレット(と言う名の型落ちPC)が無料配布されているのですが、いまいちどのように利用しているのか把握していません。 たまーに宿題関連で「これをやる」「写真を撮ってくる」など...
小学校どうも、鶏です。 梅雨に入ったのですが・・・それと同時に小学校でプールの授業が始まりました。 プールも、 そして3年生です。 体温チェックなどはありますが、運動会同様に去年のような厳重で配慮された感じではないです。 長男...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、4回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 本日もピアノ個人レッスンは、「ヤマハエレクトーンフェスティバル2023」の練習がメインです。 ただ、前回大まかに選...
日能研どうも、鶏です。 日能研生向けにセールで日能研ブックスから販売されている書籍があったので、3年生向けのものを購入してみました。 日能研ブックスで購入した書籍 主に毎日短時間でやる漢字と計算の問題集です。 ただ、今はZ会の...
Z会どうも、鶏です。 Z会中学受験コースの要点集中プランの理科は体験ページが最初にあります。 毎回それを楽しみにしている長男ですが、今回はモビール作りでした。 2年生のコースの時からそうですが、Z会はこのような工作系や実験・...
日能研どうも、鶏です。 日能研の予科教室は14回目の授業を終えました。 小テスト それぞれの授業開始前に7回目の「漢字の小テスト」と「計算の小テスト」が行われました。 小テストの範囲は第13回の授業でやったものが範囲でした。 ...
長男どうも、鶏です。 コロナでお家時間が増え、なぜか姿を消していたガンダムのプラモデル。 通称ガンプラと呼ばれて居ますが、長男は4歳ぐらいのときにガンダムにハマってその時はまだ作れませんでした。 そこで妻が売ってたから買って...
日能研どうも、鶏です。 さて、5月27日に日能研の予科教室のマイファーストテスト第4回が行われました。 出題範囲は、第9回から第12回の授業からとなっています。 今回、なかなか復習をする時間を得られず・・・望みました。 さぁ、...
日記どうも、鶏です。 次男なんですが、主にお昼寝の時に多いのですが「ピッタリ1時間半」で目覚めます。 長男の睡眠事情 長男が産まれたときからとにかく寝ない子で、お昼寝は絶対に拒否で夜もまったく寝てくれない子でした。 乳児期は...
Z会どうも、鶏です。 先日、Z会中学受験コース3年生の6月号が先日届いたことを書きました。 そして本日、新たにZ会小学生コース3年生専科6月号テキストが到着しました。 Z会小学生コース3年生 専科6月号 さて、今回届いたのは...
日能研どうも、鶏です。 日能研の予科教室は13回目の授業を終えました。 今回は運動会があったこともあり、変則で振替を利用しての授業でした。 小テスト それぞれの授業開始前に6回目の「漢字の小テスト」と「計算の小テスト」が行われ...
日記どうも、鶏です。 次男が土曜日の夜から突然、高熱を出し始めました。 最初は家にある病院でもらった解熱剤をあげていましたが効かず。 夜になるに連れて痙攣とまでは行かないですが、プルプル震えるようになりました。 我が家では長...
小学校どうも、鶏です。 新型コロナウイルスの影響で、小学校1年生・2年生と規模短縮で行われていた運動会。 それが3年生になって初めて全校一斉で運動会が行われました。 正直、学年ごとなどで行われていた運動会パターンしか知らないの...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、3回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 本日もピアノ個人レッスンは、「ヤマハエレクトーンフェスティバル2023」の練習がメインです。 だいぶ弾けていて仕上...
日能研どうも、鶏です。 今週末は運動会のために日能研を振替で行っていきます。 また、マイファーストテストも4回目があるので、それも振り替えねばなりません。 今後もF1だったり、発表会などが入ってくるとたまにこういった変則で平日...
Z会どうも、鶏です。 Z会中学受験コース3年生6月号テキストが到着しました。 Z会中学受験コース3年生 要点集中プラン 6月号 さて、今回届いたのは4冊のテキストです。 主な学習内容は以下になります。 国語6月号 テーマ「話...
小学校どうも、鶏です。 長男の中で今流行っている漫画はおそらく「魔法陣グルグル」なのですが、これは父の趣味でおいてあるのを勝手に読んでいるだけです。 さすがに同学年に魔法陣グルグルもしくは魔法陣グルグル2を読んでいる猛者はいな...