ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースに付き添う共働き家族の父によるブログ

こんなこともアローカナ

search
  • ヤマハ音楽教室 ジュニア専門コース(J専)進級にお悩みの方へ
  • ジュニア専門コース(J専)関連の話
  • 日能研の通室記
エレクトーンYAMAHA MUSIC SCHOOL

ジュニア専門コース4年目 個人・グループレッスン1回目

2024.05.18

どうも、鶏です。 YAMAHA MUSIC SCHOOLジュニア専門コース4年目、1回目のレッスン終えました。 ジュニア専門コース4年目の初レッスン日になります。 個人レッスン内容 長男のグレード試験が終わって、エレクト...

ジュニア専門コースの費用ジュニア専門コース

ジュニア専門コース3年目にかかる費用は?

2024.05.17

どうも、鶏です。 以前、ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースの2年目でどのぐらいの費用がかかるのかをブログで書きました。 そこで今回は3年目が終了しましたので、ジュニア専門コース3年目の費用を出してみました。 ジュニア専門...

シールYAMAHA MUSIC SCHOOL

幼児科の練習に熱心な次男

2024.05.16

どうも、鶏です。 先日のYAMAHA MUSIC SCHOOL幼児科1回目のレッスンを終えてから、次男の練習欲が上がっています。 それまであまり鍵盤を触らせていなかったのもあるかもですが、毎日練習しています。 おそらく、...

試験日能研

【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第5回

2024.05.13

どうも、鶏です。 さて、2024年5月11日に日能研本科教室ステージⅡの学習力育成テスト第5回が行われました。 今回の出題範囲は、国語と算数は第9・10回で理科と社会は第5回の授業から出題となっています。 さぁ、結果は如...

幼児科YAMAHA MUSIC SCHOOL

ヤマハ幼児科1年目 グループレッスン1回目

2024.05.11

どうも、鶏です。 次男がいよいよYAMAHA MUSIC SCHOOL幼児科デビュー。 ヤマハ音楽教室からYAMAHA MUSIC SCHOOLに変わりましたが、次男の幼児科は影響がなく長男のときと同じカリキュラムです。...

MRI小学校

突然の怪我

2024.05.10

どうも、鶏です。 今日はお昼すぎに学校からの電話が。 基本的に学校からの電話は、ほぼ9割方悪い知らせなのです。 また何かやらかしてないといいけどと思いつつ出た電話はどっちても言えない内容で、 ケガしました という内容でし...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第10回授業

2024.05.09

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第10週目の授業になります。 GWを挟んで居たので週を分けて行われました。 第10回授業のスケジュール 第10回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ス...

日記

2024年のゴールデンウィーク終了

2024.05.07

どうも、鶏です。 2024年のゴールデンウィークは近場で済ませたアローカナ家です。 基本的に混雑する時期は動かないと決めている我が家ですが、動けなかったのは私が倒れていたからもあります。 どうにも長期休みになると緊張が切...

スマイルゼミ

すまいるぜみ年中コース4月のまなび

2024.05.02

どうも、鶏です。 次男がすまいるぜみを始めて約4ヶ月が経ちました。 4月から年少コースから年中コースへと進級しました。 ここのところ、ペンの扱いが雑になっていて壊しそうな雰囲気です。 長男も2回ぐらいペン壊しているので、...

Nバッグ日能研

【日能研】長男の4年生前期個別面談

2024.04.30

どうも、鶏です。 通っている日能研本科教室ですが、4年生でも前期と後期でそれぞれ個別面談があります。 そして今回は前期の個別面談に行ってきました。 過去に個別面談をしていただいた先生は他の校舎に移ったので初めてお話する先...

試験日能研

【本科教室ステージⅡ】全国公開模試 第2回

2024.04.29

どうも、鶏です。 さて、2024年4月27日に日能研本科教室ステージⅡの全国公開模試 第2回が行われました。 本科教室になり2度目の「全国公開模試」です。 前回の全国公開模試はそれなりに良い方の成績だったと思います。 さ...

ピアノレッスンジュニア専門コース

ヤマハ音楽教室のピアノ演奏グレードBコース7級テスト

2024.04.28

どうも、鶏です。 長男がヤマハ音楽教室の「ピアノ演奏グレードBコース7級」のテストを受けてきました。 ジュニア専門コースの1年目で微妙に遅刻してしまいました。 しかしながら、今回も交通量の読み間違いして遅刻しそうだったの...

エレクトーンジュニア専門コース

ヤマハJ専門3年目 個人・グループレッスン35回目

2024.04.27

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、35回目のレッスン終えました。 ジュニア専門コース3年目の最終レッスン日になります。 個人レッスン内容 いよいよグレード試験前のラストレッスンでもあるので、グレー...

エレクトーンジュニア専門コース

ヤマハJ専門3年目 個人・グループレッスン34回目

2024.04.26

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、34回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 今回もエレクトーンフェスティバルの練習がほとんどでした。 ブルグミュラーも「つばめ」をクリアして、あとはグレード...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第9回授業

2024.04.25

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第9週目の授業になります。 第9回授業のスケジュール 第9回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII (4年生 9回) 「数の数え方・植木算」...

エレクトーンジュニア専門コース

ヤマハJ専門3年目 個人・グループレッスン33回目

2024.04.24

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、33回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 エレクトーンフェスティバルの練習がほとんどでした。 あとはグレード試験のための練習です。 グループレッスン内容 ...

ジュニア専門コース4年目 前期テキストジュニア専門コース

ジュニア専門コース4年目前期のテキスト

2024.04.23

どうも、鶏です。 先日、レッスン終わりに先生からジュニア専門コース4年目前期のテキストをもらいました。 これらは2024年5月から2024年10月までに使うテキストになります。 ジュニア専門コース4年目 前期テキスト 今...

試験日能研

【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第4回

2024.04.22

どうも、鶏です。 さて、2024年4月20日に日能研本科教室ステージⅡの学習力育成テスト第4回が行われました。 今回の出題範囲は、国語と算数は第7・8回で理科と社会は第4回の授業から出題となっています。 さぁ、結果は如何...

YAMAHA MUSIC SCHOOL

幼児科の教材販売会

2024.04.21

どうも、鶏です。 ついに5月から始まる次男のYAMAHA MUSIC SCHOOL幼児科コース。 お手紙にて初回レッスンのお知らせが来ました。 それと同時に「教材販売会」なるものが行われるようです。 長男の時のことをすで...

面談日能研

【日能研】ステージⅡ 前期個別面談日が決定

2024.04.19

どうも、鶏です。 日能研のステージⅡが始まってはや3ヶ月が経とうとしています。 小学校も授業が本格化してきて、ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースもグレード試験のための練習の日々。 長男には休まるところがありませんが、本人...

< 1 2 3 4 … 26 >

最近の投稿

  • 【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第9回
  • 【本科教室ステージⅡ】全国公開模試 第3回
  • ヤマハ幼児科1年目 グループレッスン4回目
  • 【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第8回
  • 【日能研】本科教室ステージⅡ 第16回授業

人気の記事

アーカイブ

カテゴリー

  • F1
  • YAMAHA MUSIC SCHOOL
  • Z会
  • ジュニア専門コース
  • ジュニア専門コース1年目
  • ジュニア専門コース2年目
  • ジュニア専門コース3年目
  • ジュニア専門コース4年目
  • スイミング
  • スマイルゼミ
  • プログラミング
  • ヤマハ音楽教室
  • 保育園
  • 小学校
  • 幼児科
  • 日能研
  • 日能研予科教室ステージⅠ
  • 日能研本科教室ステージⅡ
  • 日記
  • 次男
  • 育児本
  • 長男

© 2025 こんなこともアローカナ All Rights Reserved.