ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースに付き添う共働き家族の父によるブログ

こんなこともアローカナ

search
  • ヤマハ音楽教室 ジュニア専門コース(J専)進級にお悩みの方へ
  • ジュニア専門コース(J専)関連の話
  • 日能研の通室記
エレクトーンジュニア専門コース

ヤマハJ専門3年目 個人・グループレッスン32回目

2024.04.18

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、32回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 ブルグミュラー、先生が終わらせようとしていたのに長男が「これやってないよ」などと言うので「つばめ」をやっていまし...

塾日能研本科教室ステージⅡ

【日能研】本科教室ステージⅡ 第8回授業

2024.04.17

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第8週目の授業になります。 第8回授業のスケジュール 第8回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII (4年生 8回) 「百分率」 百分率の登...

放送室長男

委員会と学級委員

2024.04.16

どうも、鶏です。 新4年生長男、学級委員に立候補しましたが散ったらしいです。 毎回チャレンジしていますが、多数決で選ばれないところをみるとあまり相応しいと思われていないようです(笑) 私もそう思う(*´∀`*) しかしな...

スマイルゼミ

すまいるぜみ年少コース3月のまなび

2024.04.15

どうも、鶏です。 次男がすまいるぜみ年少コースを始めて約3ヶ月が経ちました。 イベントがあったりして3月は結構多くスマイルゼミをやっていたように思います。 しかしながら、あまりやりたくない講座はとばそうとしたり、適当に押...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第7回授業

2024.04.14

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第7週目の授業になります。 春期講習明け最初のステージⅡの授業です。 第7回授業のスケジュール 第7回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII...

エレクトーンジュニア専門コース

ヤマハJ専門3年目 個人・グループレッスン31回目

2024.04.12

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、31回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 いくつか合格がもらえました。 しかしその次の新曲がその分増えるという・・・。 フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン、C...

試験日能研

【本科教室ステージⅡ】春期講習特別テスト

2024.04.11

どうも、鶏です。 さて、2024年4月4日に日能研本科教室ステージⅡの春期講習特別テストが行われました。 今回の出題範囲は、春期講習の授業から出題となっています。 さぁ、結果は如何に・・・。 春期講習特別テスト 当日 春...

F1

初の春開催F1日本グランプリに行ってきた

2024.04.10

どうも、鶏です。 初めて春に開催されるF1日本グランプリに3日間参加してきました。 母国グランプリの角田選手も10位入賞と、良いレースが見れた3日間でした。 4月5日(金) この日は雨予報が無かったのに何故か雨。 そして...

小学校小学校

新4年生クラスは顔見知り多し

2024.04.09

どうも、鶏です。 長男も無事に4年生へ進級し、始業式を迎えました。 始業式といえば、「新しいクラス」「新しい先生」で新たな1年が始まる最初の日。 そんな日にも関わらず・・・。 いつまで寝てんのじゃー!! という朝から雷を...

エレクトーンジュニア専門コース

ヤマハJ専門3年目 個人・グループレッスン30回目

2024.04.08

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、30回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 バッハのインヴェンションの練習が始まって2回目ですが、まだ両手で弾かせてもらえないぐらい長男的には難しい?らしい...

試験日能研

【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第3回

2024.03.25

どうも、鶏です。 さて、2024年3月23日に日能研本科教室ステージⅡの学習力育成テスト第3回が行われました。 今回の出題範囲は、国語と算数は第5・6回で理科と社会は第3回の授業から出題となっています。 さぁ、結果は如何...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第6回授業

2024.03.24

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第6週目の授業になります。 第6回授業のスケジュール 第6回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII (4年生 6回) 「四則混合逆算」 わか...

春期講習日能研

日能研 新4年生 春期講習4発展について

2024.03.23

どうも、鶏です。 先日、日能研にて春期講習のガイダンスが行われました。 日能研新4年生は春期講習から「発展コース」と「標準コース」に分かれて行われるようです。 長男所属のMコースは「発展コース」ということのようでした。 ...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第5回授業

2024.03.22

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第5週目の授業になります。 第5回授業のスケジュール 第5回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII (4年生 5回) 「□を使った式」 今日...

エレクトーンジュニア専門コース

ヤマハJ専門3年目 個人・グループレッスン29回目

2024.03.14

どうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、29回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 また、バッハの「インヴェンション」を購入して持参したので、その曲に関するレッスンも行いました。 他にも、ピアノの...

中学受験日能研

【日能研】入試結果報告会

2024.03.13

どうも、鶏です。 長男が通っている日能研の校舎にて「入試結果報告会」が行われました。 これは、現在6年生の子供たちの中学受験結果が発表されるイベントです。 私は参加できなかったので、動画配信された内容を見ました。 入試結...

ピアノ連弾YAMAHA MUSIC SCHOOL

次男のピアノ練習

2024.03.12

どうも、鶏です。 すでに来年度のYAMAHA MUSIC SCHOOLの幼児科教室に内定している次男ですが、自宅にピアノがあるのにそこまで触らせていません。 幼児科の体験レッスン前とかに少し触ったかな程度です。 長男も居...

試験日能研

【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第2回

2024.03.11

どうも、鶏です。 さて、2024年3月9日に日能研本科教室ステージⅡの学習力育成テスト第2回が行われました。 今回の出題範囲は、国語と算数は第3・4回で理科と社会は第2回の授業から出題となっています。 さぁ、結果は如何に...

塾日能研

【日能研】本科教室ステージⅡ 第4回授業

2024.03.10

どうも、鶏です。 長男の日能研本科教室ステージⅡ(4年生前期)の第4週目の授業になります。 第4回授業のスケジュール 第4回となる今週の授業スケジュールです。 算数 ステージII (4年生 4回) 「四則混合計算」 今日...

ジュニア専門コース

全音楽譜出版社「J.S.バッハ インヴェンションとシンフォニア」購入

2024.03.09

どうも、鶏です。 長男のヤマハ音楽教室ジュニア専門コースの先生より、「インヴェンション」のテキストをと言われましたので購入しました。 私はピアノはバイエルぐらいしか知らなかったので、長男がやっている「ハノン」「ツェルニー...

< 1 2 3 4 5 … 26 >

最近の投稿

  • 【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第9回
  • 【本科教室ステージⅡ】全国公開模試 第3回
  • ヤマハ幼児科1年目 グループレッスン4回目
  • 【本科教室ステージⅡ】学習力育成テスト第8回
  • 【日能研】本科教室ステージⅡ 第16回授業

人気の記事

アーカイブ

カテゴリー

  • F1
  • YAMAHA MUSIC SCHOOL
  • Z会
  • ジュニア専門コース
  • ジュニア専門コース1年目
  • ジュニア専門コース2年目
  • ジュニア専門コース3年目
  • ジュニア専門コース4年目
  • スイミング
  • スマイルゼミ
  • プログラミング
  • ヤマハ音楽教室
  • 保育園
  • 小学校
  • 幼児科
  • 日能研
  • 日能研予科教室ステージⅠ
  • 日能研本科教室ステージⅡ
  • 日記
  • 次男
  • 育児本
  • 長男

© 2025 こんなこともアローカナ All Rights Reserved.