ジュニア専門コース4年目 個人・グループレッスン4回目
どうも、鶏です。 YAMAHA MUSIC SCHOOLジュニア専門コース4年目、4回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 前回、先生と連弾したいとのことで選んだ曲の「踊り明かそう」ですが、一発合格していました。 ...
ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースに付き添う共働き家族の父によるブログ
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 YAMAHA MUSIC SCHOOLジュニア専門コース4年目、4回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 前回、先生と連弾したいとのことで選んだ曲の「踊り明かそう」ですが、一発合格していました。 ...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 YAMAHA MUSIC SCHOOLジュニア専門コース4年目、3回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 「バースディ・パーティー」も合格をもらい、先生はこれでピアノ5のテキストを終わらせようとし...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 長男がヤマハ音楽教室の「ピアノ演奏グレードBコース7級」のテストを受けましたが、結果を頂きました。 結果は・・・ グレード7級合格した! ということで、無事にピアノ演奏グレード7級テストは合格となりまし...
YAMAHA MUSIC SCHOOLどうも、鶏です。 YAMAHA MUSIC SCHOOLジュニア専門コース4年目、2回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 エレフェス練習がメインでしたが、長らくやっていたツェルニーとインヴェンションの合格をもらっ...
YAMAHA MUSIC SCHOOLどうも、鶏です。 YAMAHA MUSIC SCHOOLジュニア専門コース4年目、1回目のレッスン終えました。 ジュニア専門コース4年目の初レッスン日になります。 個人レッスン内容 長男のグレード試験が終わって、エレクト...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 以前、ヤマハ音楽教室のジュニア専門コースの2年目でどのぐらいの費用がかかるのかをブログで書きました。 そこで今回は3年目が終了しましたので、ジュニア専門コース3年目の費用を出してみました。 ジュニア専門...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 長男がヤマハ音楽教室の「ピアノ演奏グレードBコース7級」のテストを受けてきました。 ジュニア専門コースの1年目で微妙に遅刻してしまいました。 しかしながら、今回も交通量の読み間違いして遅刻しそうだったの...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、35回目のレッスン終えました。 ジュニア専門コース3年目の最終レッスン日になります。 個人レッスン内容 いよいよグレード試験前のラストレッスンでもあるので、グレー...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、34回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 今回もエレクトーンフェスティバルの練習がほとんどでした。 ブルグミュラーも「つばめ」をクリアして、あとはグレード...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、33回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 エレクトーンフェスティバルの練習がほとんどでした。 あとはグレード試験のための練習です。 グループレッスン内容 ...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 先日、レッスン終わりに先生からジュニア専門コース4年目前期のテキストをもらいました。 これらは2024年5月から2024年10月までに使うテキストになります。 ジュニア専門コース4年目 前期テキスト 今...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、32回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 ブルグミュラー、先生が終わらせようとしていたのに長男が「これやってないよ」などと言うので「つばめ」をやっていまし...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、31回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 いくつか合格がもらえました。 しかしその次の新曲がその分増えるという・・・。 フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン、C...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、30回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 バッハのインヴェンションの練習が始まって2回目ですが、まだ両手で弾かせてもらえないぐらい長男的には難しい?らしい...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、29回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 また、バッハの「インヴェンション」を購入して持参したので、その曲に関するレッスンも行いました。 他にも、ピアノの...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 長男のヤマハ音楽教室ジュニア専門コースの先生より、「インヴェンション」のテキストをと言われましたので購入しました。 私はピアノはバイエルぐらいしか知らなかったので、長男がやっている「ハノン」「ツェルニー...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、28回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 今日は一気に3曲の合格をもらえました。 しかしながら3曲も合格をもらうと3曲も新曲が増えるので大変(笑) なお、...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ピティナの2024コンペティション課題曲が発表されましたね。 昨年は出場しなかった長男ですが、今年はどうしましょう・・・と考えているうちに先生から聞かれました。 「エレクトーンフェスティバル」に出るか、...
ヤマハ音楽教室どうも、鶏です。 どうやら小学校で最近、「ブリンバンバン」が流行っているらしいと長男から聞きました。 そういえば、家の周りで遊んでいた小学生も「ブリンバンバン!」って言いながらボール蹴っていた。 なんかサッカーアニメの必...
ジュニア専門コースどうも、鶏です。 ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース3年目、27回目のレッスン終えました。 個人レッスン内容 グレード試験で弾く曲を決めたのでそちらの練習も始まりました。 ただ、「貴婦人の乗馬」はコンクールでも弾いていたの...